DIYでは木材って何を使っても大丈夫?
家具や内装で使われる材料にはいろんな木があります。ホームセンターでもかなり広い売り場面積で様々な種類・形状の木材が売られていますが、はじめのうちはそれぞれの特徴はわからないものですよね。
家具や木工雑貨などで使われる銘木(ローズウッドやオークなど)も今では通販で購入しやすくなりましたが、多くは加工が難しい素材です。長い木材を通販で購入する場合は、大型商品の扱いで時間指定などが出来ないことも多く、個人での利用は簡単ではありません。
比較的加工しやすく、ホームセンターでも入手できる材料でも
材料によって強度が違う
木材の強さ・硬さには二種類あり、「表面の硬さ」と「曲げにくさ」に分けられます。
表面が硬く重い木材は比較的価格が高い木材になります。サンドペーパーでツヤツヤに磨いてきれいにすることが出来ます。机の天板などは、硬いものを使ったほうが文字を書くときなどに良さを感じられると思います。反面、その硬さのためノコギリでカットするだけでも大変です。また完成品もかなりの重量になりがちですので、大物家具だと模様替えするだけでも大作業になります。
柔らかく軽い木材は価格も抑えめで加工しやすく、完成品も軽く仕上がります。そのためDIY初心者でも使いやすいのが特徴です。しかし曲がりやすく割れやすいので、補強を入れるなど構造に工夫が必要な場合もあります。
ホームセンターで手に入りやすい木材
名前 | 硬さ | 曲がりにくさ | 重さ | お値段 |
---|---|---|---|---|
ツーバイ材・ワンバイ材(SPF材) |
少し柔らかい | 普通 | やや重い | $ |
杉 | 柔らかい | 弱い | 軽い | $ |
ヒノキ | 柔らかい | 普通 | 軽め | $$$ |
桐 | 柔らかい | 弱い | 軽い | $$ |
ファルカタ材 | 柔らかい | 弱い | 軽い | $ |
パイン材 | 少し硬い | 普通 | やや重い | $$$ |
ラバーウッド | やや硬い | 普通 | やや重い | $$ |
ナラ(オーク) | 硬い | 強い | 重い | $$$$ |
OSBボード | やや硬い | 強い | 重い | $$ |
MDF | 柔らかい | 弱い | やや重い | $$ |
シナ合板 | 少し柔らかい | 普通 | 普通 | $$$ |
針葉樹合板 | 柔らかい | 普通 | 普通 | $ |
作りたいものに応じて材料を変えるのが、失敗しにくいDIYの第一歩です。
目的に合わせた材料選び
棚を作りたい!
既製品の棚もありますが、自宅スペースの幅・高さに合うことのほうが稀ですよね。そのためDIYされることが一番多い家具かなと思います。製作自体も難しくはありませんので、DIY初心者でも安心して取りかかれると思います。
本棚は量が多いとかなりの重さがかかりますので、ホームセンターの木材だとツーバイ材を使ったガッシリした本棚をオススメします。ディアウォールなどのツーバイ材用サポート部品と、ホームセンターの木材カットサービスを併用すると、ドライバー一本で自分好みのおしゃれな棚を作ることも不可能ではありません。
OSBボードむき出しで作るのもインダストリアルな雰囲気に仕上がります。こちらはボード自体がウレタンで固めてあるので、塗装乾燥待ちの時間を節約できます。切り口の処理は気をつける必要がありますが、手に入りやすさと手軽さから、初心者にもおすすめの材料です。
テーブルを作りたい!
空いたスペースにちょうど収まる机や、家族の人数に合わせたピッタリサイズのテーブルがあると、室内のデッドスペースが減って機能的に見えますよね。小さめのデスクであれば、面取り済みのパイン材の天板、鬼目ナット、ねじ込み式のテーブル脚を使って簡単に作ることが出来ます。
大きいテーブルは、鬼目ナットだけでは脚の強度が足りなくなるため、脚の構造は工夫が必要になってきます。作業内容は大幅に増えてしまいますが、ベンチを大型にしたような構造であればDIYでもそれほど難しくなく制作できます。
椅子を作りたい!
立派な革張りのチェアや曲げ木を使ったダイニングチェアなどは難しいですが、DIYではベンチやスツール、折りたたみ椅子などが作りやすくポピュラーです。初めてのDIYでベンチ兼作業台を作るという方も多いですね。
スツールもベンチも、ツーバイフォー材を使ったDIYレシピがネットでもいっぱいあります。
おもちゃを作りたい!
わが子に持たせるおもちゃを自分で作りたい。パパのロマンですね。
おもちゃづくりでは比較的細かい細工が多くなりますので、柔らかく加工しやすい材が向いています。またささくれが多い木材は怪我の元にもなりますので、杉などの針葉樹はおもちゃには向いていません。
MDFという人工的に木の粉末を圧縮して作った木材が、おもちゃ用には使いやすいと思います。ささくれも出ませんので、切りはしの処理が甘くても刺さることはありませんし、一般的な木材よりかなり柔らかいため、子どもが投げてしまってもケガはしにくいと思います。
木工おもちゃの製品ではブナ(ビーチ)製のものを多く見かけます。ブナはなめらかな手触りと適度な柔らかさで、おもちゃには最適なんです。ホームセンターではレアな木材ですが、見かけたらチャレンジしてみても良いかもしれません。
Written by
きたやましんご
RecommendCategory
ワンランク上のDIY 直角に切る方法
DIYでは棚やボックスなど収納関連のものを作ることが多いと思います。箱型のものを上手に作るには、「角がキッチリ90°になっているか」がかなり重要。隙間が大きいと見栄えの問題だけでな...
賃貸DIYパーツ ラブリコを120円で自作する方法
壁や天井を傷つけずに作り付けのような棚がDIYできるパーツとしてディアウォール、ラブリコが大変人気ですね。最近では賃貸でDIYというと、ディアウォールかラブリコを使用するレシピがほ...
ワンランク上のDIY 墨付けのコツ
どんなにまっすぐ切れる工具や技術があっても、下書きの線がブレブレでは寸法通りきれいに切断することは難しいです。設置場所や切断位置を下書きを「墨線」、墨線を描くことを「墨付け」といい...
春がおすすめの雑草対策
寒さがゆるんでくると気持ち良い日差しの中でお散歩や土いじり、冬の間のマイカーの汚れを洗車などなど……。春は外で活動的に過ごしたくなってきますね。 しかし人間に限らず、春は虫や植物...