
両親から資金援助するって言われてるけど……
不動産の購入は金額的には一生のうちの最大クラスのイベントです。それは購入して住む本人たちだけでなく、多くの場合は近い親族にとっても大きな出来事です。
両親としても子のために何かしてあげたいため、資金援助するという親御さんも結構いらっしゃいます。当社でご案内・お取り引きされた方でも、5組に1組が「親族からの援助あり」で物件を探されているお客様です。
どのくらいの金額?
援助を受けられている金額は200万円~500万円が多いように拝見しております。住宅ローンに頭金が不要なご時世になってきていますが、それでも月々の返済額もだいぶ変わってきますので、ありがたいことだと思います。
中には全額を親が出すというお客様もチラホラ。ご両親の名義で住宅ローンを組まれ、支払いもご両親というケースもあります。
キャッシュ一括はお得じゃない場合もあります
親から子へのお金の移動も、税法上の「贈与」で計算されます。特に親御さんからの資金援助でキャッシュ一括で購入、という場合は注意が必要です。控除額を上回った部分の金額に、決して安くない贈与税が掛かってきます。
贈与税の控除額は年度によって大幅に異なります。税金や年末調整での控除など、お得な購入の仕方は一人ひとり異なっています。
お客様のご状況に合わせて最適なプランを提示させていただきますので、お気軽にご相談ください。マネーのご相談も無料で承っております。
親に出してもらって後悔しないか不安……
そもそもの住宅購入理由が家族のいろいろな不一致が原因だと、「なんとなく心理的にもらいたくない」という気持ちもあるかもしれません。
個人的な意見ではありますが。
親としても子のために尽くしたいという気持ちも理解できます。そんな場合もありがたくちょうだいするのも親孝行だと思います。その後に落ち着いた頃に、いっぱい親孝行してあげてください!
Written by
きたやましんご
RecommendCategory

探しはじめなのになんで「ローンの事前審査」?
不動産を探しはじめのお客様には、当店では まず最初に住宅ローンの事前審査をおすすめしています。「なんでいきなりローンの話?」という反応をされる方がほとんどなのですが、不動産を探す段...

老後資金2000万円は青森でも必要なのか
2019年に金融庁が発表した「高齢社会に置ける資産形成・管理報告書」では高齢者世帯で退職後に公的年金以外に資産が2000万円必要であると、メディアで取り上げられてセンセーショナルに...

【節電】ドライヤーの電気代を抑えるテクニック
普段何気なく使っているドライヤー、どのくらいの電気代がかかっているかご存知でしょうか? 毎日10分だけ使用した場合、年間2,137円(1200Wのドライヤーを想定 R3 東北電力...

【不動産】頭金って必ずいるの?【ローン】
身の回りで不動産を買った人にもなんとなく聞きづらいお金の話。意外と知られていない不動産のお金の知識の一つに「頭金」があります。不動産業界に限らず「頭金」という言葉は広く使われていま...